っていうドラマが昔あったよね羽山です。
井の原君と鶴田まゆが主演だったと思う。
食器屋を女性3人が開業する、という、女性の社会進出と恋愛をテーマにしたドラマ。
だったような。
途中から観るの辞めちゃったんだよね。
そんなこんなで本日もグダグダと始まりました、日記。
ここで、最近の羽山の決意を表明したいと思うのです。(ツイッターでは表明済)
秘書検定2級を受けようと思う。
秘書。
何か響きがエロティックですよね。
出来る女、良い女は大体秘書です。
嘘です。
でも「良い女がみんな秘書」は偽ですが、
「秘書はみんな良い女」というのは真に近いのではないかと。
秘書検定のテキストには、
・出過ぎない
・上司が仕事しやすい、生きやすい環境を作る
・上品
など、何というか、上司にとっても都合の良い資質が秘書には求められることが書いてあります。
何か理想的な感じじゃないですか。
要は、何でも相談は出来るおつむでありながら、でしゃばったまねはせず、
決定権は全て上司にある。
というのが秘書だそうです。
羽山、そういうの基本的に無理。
何かいいたくなるのが羽山です。
でしゃばったまねをします。
変なところで自信家、妙なところで内向的、そして内弁慶。
それが羽山です。
仕事において、上司に意見しないなんてありえませんもの。
ムカついちゃいますもの。
でも羽山、何かしらスキルアップしとかないと、次の転職が厳しい事くらい見えているのです。
今の会社、実務経歴は確かに積めるけど、
そんなにスキルは身に付きませんもの。
暇ですもの。
今日だって、事務所に一人。
ならない電話。
こないメール。
お客様も全く無し。ていうか開店休業状態。
万事屋か?
ここは
万事屋なのか?
おい誰か銀ちゃん連れて来い。
新八でも可!!
神楽ちゃんは食べ物ないからダメ。
定春玄関とおらないので不可能。
むしろ高杉来い!土方でも可!!
そんな毎日です。
ブログ更新する余裕すらある。
暇地獄。
それがわが会社です。
まぁそういうわけでね。
ブログでちょいちょい秘書検定のことも書いていこうかなと思います。
そのためのカテゴリー追加「資格」です。
資格に興味のある方はチェックしてみてください。
勉強してみるとなかなか面白い秘書検定。
ていうか突っ込みどころ満載。