忍者ブログ

2009.6.18

自己忠.com

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MHN

新職場の給料が安すぎて苦しむしかない羽山です。

手取りがハンパないわけです。

そんな職場の忘年・送別・歓迎会に行ってまいりました!!

いえーい焼肉っフゥーーーーー!!


会社近くのとある焼肉屋さん。
何でも、お店の隣で肉を捌いている、肉の卸しもやっているお店だそうで、
社長とは古くからの付き合いだそうです。


そして、羽山、出てくる肉に唖然。

これが、本当に肉なのか!!
ってくらい、舌の上でとろける、甘い、でかい。

あんな牛タン初めて見た。(写真参照)

MHN(まじハンパない肉)!!!!

初のレバ刺し、カルチャーショックでした。
つーか、マジでこれが焼肉なん!?みたいな。
じゃあ今まで私が食べていたのは何だったの!?みたいな。
ただの焼いた肉だったの!?みたいな。

両親も連れてきてあげたいですね。

そして何故か流れで中洲のスナックへ。

羽山、ついにスナックデビュー。
ママがとってもいい人で、ていうか、お店の人みんないい人で、
絶対マイナスなこと言わない。
否定的なこと言わない。

そうやって来たお客さんをみんな大事にして、楽しませる。

エンターテイナーとしての、というか、人としての勉強になる。

お客さんを大事にするってこういうことかーみたいな。

あと歌がめっちゃうまい。
何でも歌える。
聖子ちゃん・ピンクレディー・演歌。
レパートリーがありすぎて大変らしい。


あとお客さんが普通にカウンターに入って接客する。
羽山、お客さんを従業員の方だと思ってた。

「昼はOL、夜はホステス」と言っていたので。
見た目は男性だけど、女性なんです。

とっても素敵な人だったなぁ。


散々夜遊び倒したのに、羽山一円もお金出してないんです。
うちの会社、飲みに行くときは、いつも社長のポケットマネーらしいんです。

スナック出た後社長から、
「ここはいつでも来て、付けといてくれていいよ」といわれたときは、
頼もしいやら、それが出来るなら給料上げて欲しいやら。

先輩が、給料の交渉をしても良いと思うといっていた理由が、何だかわかった気がする。
社長がああいう人柄なら。

単純に、普通の一人暮らしが月々いくらかかるのか、知らなそう。
それぐらい社長はハイソサエティ。

羽山は下手すりゃソウルソサエティ。
どうせ魂送されるなら、浦原さんにお願いします。

そんなこんなで中洲の夜は更けて行ったわけです。
また行きたいなぁー



拍手

PR

CDデビュー

満を持してのデビューです羽山です。

嘘です。

「ソラあい」アフレコ行ってきましたー!!

アフレコ、やっぱり難しい……(泣)
そして、太る前の自分を見てショック。

ちきしょー何で太っちまったんだ私!!

そう後悔する、激しく後悔するその隣で、
ピザを食うスタッフのみなさん。


「マジで食わないんですか」て
食いませんよ!!

もう悔いないために食いません。

うまいね。
太ったけどうまくなったね。

しかし美味そうに食いやがって………(涙)

そして羽山思ったのです。
今に見てろよと。

そう、復讐心(主に我が脂肪に対する)をたぎらせたわけです。


それにしてもアフレコは難しい。
あまりにも難しく、スタッフの方、監督にはご迷惑をおかけしました。


この「ソラあい」ですが、
監督が東京にいる方なのです。

なので、アフレコには監督の実態なしなのです。
天の声よろしく声のみの参加、堤監督。

スカイプって凄いのです。

いないのに、居る、みたいな。

姿が見えないのに居る、というのは不思議な感じで楽しかったっす。

結局終電逃して、さらにスタッフのみなさんにはご迷惑をおかけしました。
ごめーんね。

まだアフレコあります。
頑張るっす。


お写真はアフレコ場を提供してくださっているスタッフさん。
むしろ彼がCDデビューです。



拍手

暇なので

早め更新を心掛けてみます羽山です。

今日は友人宅でチーズフォンデュパーチーです。

本当は、そのパーチーがどんな様子だったか、
どういったものだったかをしたためるのがブログといふものなんでしょうが。

新趣向ということで。


まぁ単純に暇なだけだけども。

友人っていうのは、中学校の時の部活仲間です。
羽山ブラバンだったので。

あ、スケバンじゃないですよブラバンですよ。

そういえば、とある劇団さんに同じ中学出身の、同学年の人を見つけまして、
昨日一人テンション上げたのです。
確か演劇部所属でしたからねー

そんな接点無かったけど。

まだ続けて頑張ってるんだと思うと、
こりゃ羽山も負けてられないなと思うのです。

チーズフォンデュに誓って頑張ろうと思うのです。

チーズ大好き羽山ショー。
チーズケーキも大好き羽山ショー。

魚焼くときは換気扇をつけるべきだと思うのです。
今朝大惨事羽山。

拍手

汚しちゃだーめよ

わが家にカカシ先生がやってきました羽山です。

原画です。アニメの。

あまりの興奮に思考が一周回ってます。

昨日、ちょうど私が夜の街でマラソンマン的活動をして帰ってきたとき、
心のマイハニー日光蟻軍団さんから電話がかかってきておりまして、
羽山ハァハァ言いながら電話取ったのです。

そりゃもう、犬並にハァハァ、
変態のごとくハァハァ言っておりました。

これは余談ですが、
ハァハァ言ってるの堪えながら電話で喋ると、
余計何か変な感じになります。

で、カカシ先生の原画有るよーみたいな。
送るよーみたいな。

そんなこんなで今羽山の手元に、
プロが描いた、所謂本物のカカシ先生が居るわけです。
いや、いらっしゃるわけです。

羽山うっかり永遠の愛を誓いそうでした。カカシ先生に。

もういっそ、自分で薬指に指輪でもはめて「非婚同盟」なんちゃってー
みたいな。

「私の旦那?あぁ、あんまり家に居ないのよ、任務が忙しくって。上忍だもの」
みたいな。

「もう、昨日旦那とケンカしちゃって大変だったのよ。
彼ったら、ムキになって万華鏡写輪眼使っちゃったもんだから、
今家の食器みんな粉々なの」
みたいな。

「でも案の定チャクラ使い切っちゃって、今は家で寝込んでるの。
ホント、世話がやけるんだから☆」
みたいな。

こんな妄想膨れ上がる羽山どうですか。
変態ですか。

否定はしません。

ところで最近気づいたんですが。

羽山、声優さんは子安さんが一番好きです。
子安さんのキャラなら、よほどの事がない限り萌えられます。
ボボボーボ・ボーボボは例外ですが。
少なくとも、好きにはなれます。

あと、中井和哉さんも同様。
ふでばことか、ケセランパサランは無理だけど。

彼等が好きになったのは、やはり演じるキャラからではないかと思うのです。
子安さんは気づいたらもう好きだったけど。

でも、じゃあカカシ先生の中の人、井上和彦さんは?と問われると、何か違う。

羽山、カカシ先生が好きなのです。

高杉やネウロを演じる子安さんが好き。
土方やゾロを演じる中井さんが好き。

井上さんが演じるカカシ先生が好き。


この違いって、小さいようで、
すごく大きいんじゃないかと思います。

変態は変態なりに、変態なこと考えているわけです。

とにかく、蟻軍団さん、ありがとう。
電話でハァハァ言ってごめんね。
ハァハァ言いながらタメ口聞いてごめんね。
結局変態でごめんね。

拍手

なう。

連続更新記録更新中羽山です。

おぉー。
こんなにも感じが並ぶと、なんだか漢文が読みたくなりますな。
漢字大好き羽山。

さて、パソコンからご覧の方は、もうご存知の方もいらっしゃるでしょうが、
羽山、ツイッター復帰しました。

一時はねー、リア充を避けたい衝動にかられまして、ツイッターを離脱していたのです。

いや、リア充が悪いんではなく、リア充になれない自分が悪いんですすべては。
人生は自分で充実させるもの。
人の充実を羨み、妬み、憎むものではありません。

心がすさんでいたんですね。

そのことに気付いた羽山、ちょっぴり寂しくなりました。

一人で寂しいのが嫌なら、開かなくては。
そう思いました。

それも、ただ開くだけではなく、人が入ってこれるように広げなければ。
そう思っています。

まぁそれを心がけてですね、行動してみようとおもいまして、
新しいアカウントをとったのです。

何が言いたいかといいますと。

hayamashow、フォローよろしくお願いします。

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
羽山
年齢:
38
性別:
女性
誕生日:
1986/07/04
職業:
無職
趣味:
読書(主に漫画・・・だったけど、最近は小説も好き)
自己紹介:
劇団ピロシキマンの役者、そして制作。

次の仕事に向けて鋭気を養いつつ、
自堕落な生活を送る日々。

自分に出来る表現の道を探している。

羽山メルフォ

最新コメント

[02/12 智]
[03/24 羽山]
[03/13 キュートしらはま]
[01/24 羽山]
[01/21 ギブソン]

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

忍者アド

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 自己忠.com --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]