2009.6.18
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オッサン大好き、羽山です。
おじ様っていいですよねー
でも、王子様ってもっといいですよねー
というわけで、
「相棒」
みました。
今シーズンから新しい相棒として登場する
王子様、そう、ミッチーこと及川光博。
長所は「理想主義」で短所が「完璧主義」、だそうです(ウィキペディア調べ)
逆じゃね?
完璧主義は悪いことじゃないとおもうけどなぁ・・・
むしろ理想ばっか追いかけるって言うのは・・・
価値観の相違ですな。
しかし、やっぱミッチー、カッコいいですな。大好き。
そして「相棒」には欠かせない、川原和久さんの存在(伊丹刑事)。大好き。
もう、「相棒」は私好みのオッサンがいっぱい出てきて、
興奮しますなぁ。
「相棒」観てる時は、めっちゃテンション高いか、めっちゃ本気出して集中しているか。
亀山君(寺脇康文さん)がいなくなって、
ぐっと寂しくなった相棒でしたが、
ミッチーが入って、新しい風がふいているなぁと思います。
でも神戸君(ミッチー)は、何だかとってもインテリ(というより理屈屋)。
右京さんとかぶってないか心配です。(いや私が心配してもどうにもならんのだが)
神戸君は
刑事の癖に死体が駄目とか、
ペットボトルの水派(亀山君はコーヒー派で、右京さんは紅茶派)とか、
運転めっちゃ荒い(亀山君は安全運転)とか、
たまに見せる豊かな表情とか、
もう悶えるポイントが盛りだくさんでした。
亀山君がいないのはとっても寂しい。
そして、亀山君がいなくなることで自動的にいなくなった、
美和子さんがいないのが寂しい。
神戸君がこの寂しさを乗り越えるキャラに成長してくれることを祈ります。
つーか、マニアックな話ですが、
神戸君、といわれてまず思い浮かぶのは
深田恭子ちゃんでしょう。
富豪刑事の神戸美和子でしょう。
あのドラマも大好きだった!!
富豪刑事、男でやるなら(ていうか原作どおりやるなら)ミッチーだろうと豪語していましたが、
まさかこんな形で神戸onミッチーが観れるとは。(富豪じゃないけど)
あー、「相棒」のなかで
「ちょっとよろしいでしょうか(キラリン)」
とか言わないかなー神戸。
そんなんされたらマジ、テレビの前で叫びます。
そして親に怒られます。潔く。
富豪刑事とトリックのコラボ(富豪と貧乏、巨乳と貧乳の祭典)を求めてやまない私ですが(プロデューサー一緒だからやってくれないかとか思ったけど多分・絶対ナイ)
新バージョン「相棒」の映画化を楽しみにしてます。(これはあり得る!!)
まずは12月のレイトン教授を見に行かねば。
あーもー、やっぱり私のブログって話がまとまらん。
あっちゃこっちゃ言ってしまう、話題が。
(羽山のブログ)-(どうでもいい話)=(真っ白)。
炭坑の町、田川に行ってきました羽山です。
うーむ、遠かったですな。
友達がおうちの車を出してくれて、運転してくれたのでかなり楽チンだったのですが。
いかんせん喋りまくったので疲れました。
運転してくれた友人の疲れを思うと
申し訳ない。
私ってばしゃべってないと、
寝ちゃうんですよ。車は。
もちろん自分が運転している時は寝ませんが、
歌ったり、悪態をついたり、独り言を言ったり、
私が運転している時はにぎやかです。
運転してなくてもしゃべらないと寝てしまうので
常ににぎやかですが。ごーん
だって眠いんだもの。
人の運転って、自分の感覚と微妙に違うから、
それが怖かったり、気持ちよかったりして眠くなるんですもの。
まぁそんな話はいいとして。
田川市役所で今度行われるお祭りについてのお話を伺って来ました。
炭坑節を歌ったり踊ったりするそうですが、
何より気になるのは
「竪坑戦隊クロダイヤー」
ご当地キャラクターだそうです。
今回のお祭りが初お目見え!!ということで、
お祭り、見に行ってこようと思います。
あ、もちろん遊びじゃないですよ。
ちゃんとした調査で・・・
クロダイヤーはもちろん石炭をイメージしたキャラクターだそうで、
何かもうめっちゃ楽しみです。
あと、哀川翔さんがいらっしゃるとのこと。
トークショーがあるんですが、入場は1000円だそうです。
Loopi(つづりあってるかな・・・?)でチケット買えるそうですよ。
1000円で哀川サンのトークショーって!!
なんてお買い得!!
田川は炭坑節発祥の地だそうで、
そのお祭りは見所たくさんですな!!
楽しみ!!
そして、田川でお好み焼きを食べました。
もっちゃん、というお店なんですが。
めんたいワイドとかいろんなTV番組で取り上げられている隠れた名店らしいです。
店内には色紙がいっぱい☆
私は「タイワン焼き」を食べました。
タイワン焼き、すなわち、ねぎと鶏肉とコチュジャン。
ねぎが半端なかったですけど(量が)、
めっちゃうまかったです。いやマジで。
田川、魅力的な町。
また行きたいですね!!調査!!
何でも、種田山頭火がよく訪れていたということで、
種田山頭火の句碑なんかもあるらしいんですけど。
ぜひ山頭火を掘り下げたい。
作家とかが訪れたとか、歴史あるものがあるとかが好きです。
種田山頭火から掘り下げたい。面白そう。
しゃべりつかれたとか言って、
まだブログで語ろうってんですから私の疲労なんてたかが知れています。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |