忍者ブログ

2009.6.18

自己忠.com

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

風邪引いてました。

体弱いほうなんです羽山です。

俄かには信じられない事実かもしれませんが。
事実なんです。

昔から、インフルエンザとか嘔吐下痢症とか、かかる子なんです。

自己管理がなっとらんといわれればそれまでですが。

それでも今回は「早めのパブロン」が効きまして、なかなかのスピード治癒だったわけです。

生きてたよ。
私、元気ではなかったけど、生きてた。

そんなこんなです。

先日、友人が結婚しまして、
といっても入籍はちょっと前にしていたようで、でもこの間結婚式だったのです。

あまりの美しさに羽山、結婚式の入場というド頭、
まさに、今から、始まりますよ、とドアが開いた瞬間から、涙で視界がふやけてました。

中学校からの友人で、
同じ学び舎で過ごしたあの頃がまるで昨日の事のように思い出されまして、
同い年であるにも関わらず、
「大きくなったわねぇ」
と、まるで親戚のおばさんのようなことを思い、ウルウルきてしまいました。

結婚式って素敵。

幸せそうなお二人、幸せそうな家族、何もかもが幸せな感じ。

本当に、幸せになってね。
心からそう思いました。

今度そのお二人の愛の巣にも押しかけようと計画(妄想)しつつ、
自分の将来に思いを馳せてうなだれる。

決して絶望なんてしてないやい!!
大丈夫、まだまだこれからだもんね!!

そんな空元気の月曜日でした。

拍手

PR

『アマニバス』公演終了!!

先日無事アマレットカンパニーさんの公演を終了しました羽山です。

ご来場くださいました皆様、誠にありがとうございます!!

羽山今回は初のイロモノ系芝居をさせていただき、正直なところ舞台に立つまで怖くてしょうがなかったのですが、
会場全体が暖かい雰囲気でとても楽しく芝居をさせていただいたな、と思います。

ありがとうございました!!

私は5作品中2作品に出演させていただきました。
その2作品どちらもコメディで、私は「恋する女」でした。

ただ、シリアスに恋愛をしている役は今までさせていただいたことがあったのですが、
あんなにもコミカルに恋を表現するというのは初めてで、
戸惑い、不安でいっぱいの公演でした。

実際の羽山も、恋は割りとシリアスにやってきたつもりです笑

舞や片山のもどかしくも甘酸っぱい、だがしかし笑ってしまうような恋心を少しでも感じていただけたら嬉しいなと思いつつ、演じてまいりました。

笑っていただくというのは実にシビアな表現でした。

私はかつて芸人になりたいとか言ってたこともありましたが、
笑いって本当にシビアな表現ですね。

勉強になりました。

今後の課題は胸に秘めることにしまして、これからまた12月にある舞台に向けて、
鍛錬をしていきます。
成長しなきゃね!!

相変わらずまとまりのないブログの内容で恐縮です。

コメディー楽しい!!

拍手

「ソラリアビジョンであいましょう」上映会@西鉄ホール!!

ご来場くださいました皆様、本当にありがとうございました!!

会場で声を掛けてくださった方もいらっしゃって、
羽山、本当に本当に嬉しかったですO(≧∇≦)o
アンケートの感想も読ませていただき、
「これからも頑張って作品つくっていこう」と思いました。
活力をいただきました。

19時からの回をご覧の皆様は、私のアフタートークもご存知かもしれませんが、
羽山はあれが限界です笑
全然トーク出来てなかった私ですが、個人的には監督と松野尾さんのお話がとても面白くて、
特等席で楽しませていただいた感じです。

間に挟まれてましたからねー抜群の臨場感!!
ところで、スタッフロールの長さにはいつも驚かされます。
こんなにたくさんの人に支えてもらって出来た作品なんだ、と思うと、
非常に感慨深いです。

私はごく一部、しかも華やかな部分をいただくといういいとこどりをさせていただいてますが、
作品作りは本当に、誰が欠けても為し得ない、
まさに結晶のようなものだなと思います。

素晴らしい作品に関わらせていただいたこと、
たくさんの方に観ていただけたことに感謝の思いでいっぱいです。

これからも、頑張るぞー!!
よろしくお願いします(^O^)/

というわけで、お写真は私が裏で調子に乗って撮ってもらった福山翔大くんと、松野尾さんとの2ショットです。
宝物です!!



拍手

それはまるで乙女のときめき

最近やばいくらい子安さんにはまっています羽山です。

子安武人さん。
知る人ぞ知る声優さんです。
代表作(と私が思っているの)は、
クルル曹長(ケロロ軍曹)、スナフキン(楽しいムーミン一家)、高杉晋介(銀魂)、シスター(荒川アンダーザブリッジ)です。
あと私は見てないので役名はわかりませんが、ガンダムシリーズにも出てらっしゃいます。

マニアックなところでいけば、ブリーチのペッシェ、プリキュアのスコルプ、ネウロやボーボボの主役等もされてます。
吹き替えでフルハウスにも一話だけ出演されてますし、乙女ゲームではそのシリーズのどれかには大体出てます。

そんな彼と私の出会いは話すと長いので割愛させていただいて、本日の本題です。


買っちゃった☆


『銀河鉄道の夜』の朗読CDです。

宮沢賢治氏の代表作、ですよね?

個人的には注文の多い料理店とか結構好きなんですが、
銀河鉄道って言葉が良いよなー、ロマンよなぁとかねてから思っていた私は、
この作品を本で読んだりしていました。

ロマンあふれる感じのこの本を、子安ボイスで朗読。

まさにかゆい所を掻いてくれる、「粋」な作品です。

たまたま次の子安作品何見ようかな~とウィキペディアを見ていたときに見つけたわけですが。
運命的な出会いでした。

最初の方だけ聞きましたが、
いやレベル高いのなんの。

格が違いますね(何様だ)

朗読の子安さん、そしてジョバンニ役の宮田幸季さん、演技が素晴らしい。
カムパネルラ役は櫻井孝宏さんですが、まだ出てきてないです。期待大。

脚本は原田徹一さん。

私が気に入ってるのは原田氏が宮沢賢治さんの言葉をとても大切にして作っている、という点なんです。
「聴く人はおそらく、正しい日本語やわかりやすい物語を聞きたいのではなく、宮沢賢治さんの創出した言葉が声優さんの朗読で、どのように表現されるかを味わいたいのではないか」と考え、
悩んだ末にオリジナルに忠実に作っていったそうです。

最初の方だけでもその雰囲気はとても伝わってくる。

原田さんの解釈と表現、そして声優さんの解釈と表現、それらの調和なわけです。
そこからの宮沢賢治さんとの対話。

子安さんの美声に酔いしれるのはまあ大前提っていうかそのために買ったんですけど、
作品として物凄く楽しめる。

割といろんなパターンのドラマCDを聴いてきましたけど、
これは多分何度も聴くCDですな、と既に思っています。

最近では朗読作品がスマホで聞けたり、ネットでも作品公開してる人もたくさんいらっしゃるということで、
まぁ私が知らなかっただけですけど
「こんな表現もありなんだな」
と素直に感心しています。

本との出会い方も付き合い方も変わってきてるんだなーという実感もかみしめつつ。

CD2枚組という大作ですけど、大事に聴きたいと思いますよホントに。


拍手

『ソラリアビジョンであいましょう』2

『ソラリアビジョンであいましょう』がスクリーンで再上映です!!
いやほーぅい!!

-----------------

『ソラリアビジョンであいましょう』
堤真矢監督作品

日時 2011年9月24日(土)  12:00~/15:30~/19:00~
    ※開場は上映の30分前

場所 西鉄ホール

チケット 当日・前売り共に500円(前売り予約特典あり)

出演 澤田圭佑、福山」翔大、羽山ショー、松野尾亮(万能グローブガラパゴスダイナモス) 他

音楽 川尻大輔
音響効果 宮原廣一郎
企画・制作 Tick Tack movie

チケットご予約・詳細 http://sola-ai.ticktackmovie.net/#

------------------

昨年撮影が行われ、芸工大で上映された『ソラリアビジョンであいましょう』。
今回は、当日限りのスペシャルバージョンを上映です!!

前回ご覧頂いた方も、DVD・BDをお持ちの方も、もう一度大画面でお楽しみください!!

私も今から楽しみで待ちきれません~




 

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
羽山
年齢:
38
性別:
女性
誕生日:
1986/07/04
職業:
無職
趣味:
読書(主に漫画・・・だったけど、最近は小説も好き)
自己紹介:
劇団ピロシキマンの役者、そして制作。

次の仕事に向けて鋭気を養いつつ、
自堕落な生活を送る日々。

自分に出来る表現の道を探している。

羽山メルフォ

最新コメント

[02/12 智]
[03/24 羽山]
[03/13 キュートしらはま]
[01/24 羽山]
[01/21 ギブソン]

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

忍者アド

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 自己忠.com --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]