人が変わる瞬間を目の当たりにしています羽山です。
最近、私が変わってきました。
何が変わったって、
好みです。
食べ物の。
私前まであんまりコーヒーとかあんまり好きじゃなくて、
コンビニなんかでよくある
カップに入ってストローさして飲むタイプのカフェオレ、エスプレッソ等は基本的に嫌いだったのですが、
最近異常に欲しくてよく飲む。
スタバにもよく行きます。
しかも、昨日なんて、夜中に唐突におでんが食べたくなりまして。
私、おでん嫌いなのに、わざわざコンビニまで出向いておでんを買ってくる夜中の12時。
卵と大根。
何で!?
おでん嫌いで、夜ご飯がおでんと聞くとテンションだだ下がりだった私が。
おでんを美味しいと思いました。
好みが変わってきている。
私が変わってきている。
それが良いことか悪いことかは別にして、
進歩か後退かは別にして、
私の中の何かが壊れ、あるいは形成され、
変化している。
人って変わるものなんだね。
自分の意志とは無関係に。
別に変わりたいと願ったことも無いところに変化が生じ、
変えたいと思っているところがいっこうに変わらない。
ままならないですね。
もういっそ、変わろうともせず、期待もしないでいれば、
事態は好転するのかもしれない。
そもそも今の事態は好転を望むほどに悪い状況なのか?
そもそも変化を望んでいたのはなぜなんだろう?
今こそ思考を停止する時なのかも知れない。
ただ、今を生きるのみ。
そんな毎日が必要なのかもしれない。
そんなことを考えている時点で、思考停止など有り得ないのに。
こんな気分になったのは、
伊坂幸太郎さんの『グラスホッパー』を読んだからに違いない。
死んでいるように生きたくない。
信用されたいならミスするな。
どうでもいいけどお腹いたい。
夜中におでんなんて食べるもんじゃない。
PR
COMMENT
お久しぶり
明日は休みかな?
お久しぶりです!!
お久しぶりですねー
頑張ってますよ、いろいろと(笑)
明日はお仕事です。
昨日今日とお休みでしたので、福岡におりましたー
やっぱり福岡が落ち着く……
北九州にも愛着は沸いてきてはいるんですがね。
水本 諭
あっ! これは毎日見てますので(笑)
最近はいろいろコメあるから 私は見守るだけにしてました(^O^)