忍者ブログ

2009.6.18

自己忠.com

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

冷蔵庫の中に

わかる人にしかわからないタイトルですみません羽山です。


本日は映画の撮影でしたー!!

今日は物語的にとっても重要なシーンだったのですが、
メインの役者が全員集合したという意味でも重要な撮影でありました。

撮影も終盤にしてまさかの。

相変わらず和気藹々とした現場でしたねー。
変にピリピリしないのが良いところ。

最近羽山と呼ばれることが極端に無くなり、
自分が羽山ではなくなっていくような、
羽山であった頃は……みたいな感覚が非常に強くなっておりましたが、
今日の皆さんは私を羽山と呼んでくれる人達ばかりで幸せでした。

羽山と呼んでくれる人がいないと、
私はどんどん羽山ではなくなっていく気がして、
ちょっとした危機感を持っています。


まぁそれはさておき、
芝居人は変態が多い。

モノを投げれば変態に当たるといっても良いくらい。
変態だらけの現場でした。

彼等を変態と呼べる私は、何とか常人に留まっているわけですが、
良くて凡人な私は、非凡で変態な彼等が羨ましくもあるという。

なんて複雑な愛憎模様……

あ、変態変態連呼し過ぎですかすみません。
褒め言葉と受け取っていただければ幸です。

今日は本当に楽しかったなぁー
打ち上げがしたいですね。
パァーっと盛り上がる打ち上げが。

あとお祭り行きたい。
こっちのお祭りって何があるのかなー

浴衣着たいけど、買わなきゃいけないから面倒臭いな。
屈折してますね。

撮影もラストスパート、
次は物語的にはかなりクライマックスですからね。
気合い入れて挑みたいものです。

お写真は、本日の集合写真。
濃さがわかっていただけるとおもいます。
愛すべき変態達です。



拍手

PR

COMMENT

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

グッドモーニング娘!

お疲れ様です。
つかれた〜。あれ?腰が痛いのはロリコンのせいですか?
撮影も残ってますし、頑張っていきましょう^^

生えてるような草が~

お疲れ様☆
時として辛いときもあるが羽山ショー的な感じでがんばれよ☆うんこ

コメントありがとうございます

>日光蟻軍團さん

祝★芸名!!(笑)
とってもいい芸名ですが、画数多いなー
うっかり手紙を手書きで書くとき大変ですね。

腰が痛いのは間違いなくロリコンのせいです。
私より幼子を選んだ罰です。

ちなみに私はモーニング娘とAKBの区別はつきませんあしからず。
最近のアイドルはみな同じ顔に見える。

カワイコちゃんは大好物ですが、
イケメンのほうがもっと好きです。

>サックサクなおきさん

ちょっとぉぉぉぉー!!
最後のうんこいる?それ絶対言わなきゃいけなかったの?

せっかくの素敵な励ましコメントが最低に早変わりなんだぜ★

まぁでも、ありがとうございます。
イケメンからの励ましコメントとして、素直に受け取っておきますよ。

お店にも遊びに行きたいけど、あのお店は一人で行っても大丈夫なお店なのですか?
基本友人の少ない私は一人で入れる店しか行けないぜー

もし行けるなら、サックサクなおきさんが私に合わせて作った料理を食べに行かせていただきます。近いうちに。

TRACKBACK

Trackback URL:

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
羽山
年齢:
38
性別:
女性
誕生日:
1986/07/04
職業:
無職
趣味:
読書(主に漫画・・・だったけど、最近は小説も好き)
自己紹介:
劇団ピロシキマンの役者、そして制作。

次の仕事に向けて鋭気を養いつつ、
自堕落な生活を送る日々。

自分に出来る表現の道を探している。

羽山メルフォ

最新コメント

[02/12 智]
[03/24 羽山]
[03/13 キュートしらはま]
[01/24 羽山]
[01/21 ギブソン]

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

忍者アド

<<巻けば良い  | HOME |  ハッピー>>
Copyright ©  -- 自己忠.com --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]