忍者ブログ

2009.6.18

自己忠.com

   
カテゴリー「日記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お久しぶりです

生きてます、羽山です。

久々のブログ更新です。
先日、といってももう一カ月以上も前ですが、公演が終わりました。
ご来場下さいました皆様、誠にありがとうございました。
遅ればせながら、この場にて改めてお礼申し上げます。

そしてこんなにも長いことブログ更新なく、今後の公演予定もないと。
そういうアレでして。

寂しい。
ホント寂しい。

現在はワークショップに行ったり、アニメ見たり、漫画読んだり仕事したり伊坂光太郎にはまったり、あれ?意外と充実してね?
みたいな日々を送っております。

芝居がしてえよ。
何かこう、芝居してえ。

そんな毎日のんべんだらりです。
毎日が物足りないし、芝居以外のことで予定が埋まっていくことに慣れるのが怖いと言いますか。
そんな心持です。

体の内側から沸々と湧きあがるこの「何かしたい」感。
今は漫画「ばらかもん」を読んだ影響で「書道とか始めてみっか」みたいな。

いやいや、本当にやりたいことは芝居ですけん。
またどこかでご縁ができますよう、日々をのんべんだらりと楽しく過ごしてまいります。

書道ボーイっていいよね!!

拍手

PR

長崎レポート(知らない街を)

路面電車に外国人の方が乗っているのをみると、「世界の車窓から」のメインテーマが脳内再生されます羽山です。

路面電車って福岡にはないですからねー
ドキドキしながら乗りました。

まず料金のシステムがわかりませんもの。
乗って良いのか、切符を買わなきゃいけないのか、
そもそもこれは目的地に向かうのか……

羽山大冒険でした。

昔「ダイの大冒険」ってあったよね。
アバンストラッシュ。

さて、路面電車もそうなんだけど、
長崎って町並みがとっても特殊。

棚田みたいな感じで、斜面に家が並んでるんです。
私の住む街福岡には無い景色。

ヨーロッパ的な印象。
つーか私はまっさきにアマルフィ(イタリア)を思い出したのです。
映画で観たんだけど、綺麗な街ですよね。

それに似た印象を持ちました。
あと「魔女の宅急便」とか。
路面電車とかいうと、「ハウルの動く城」も結構近いような……

いや勝手な印象ですがね。


とにかく異国って感じだったのです。

憧れちゃうなーと。

あとね、女の子のファッションが微妙に違う。
色使いとか。

街の匂いが全然違って、私はここをもう少し掘り下げたいなと思ったのであります。
面白い街、長崎。

ともあれ、私は長崎に来てまっさきにイタリアを思い出したので、
次は長崎にイタリアンを食べに行く企画を考えています。
長崎の街を歩き、ランチにイタリアンを食べると。

全く無意味且つシュールな感じがしますが、
良いの。
人生はナンセンス。

ナンセンスこそ究極のハイセンス。

もうよくわかりません。

でも羽山、シュール好きなので良いのです。
それでいいのだ!!

あともっといろんな街を見てみたいので、
一緒に街歩きしてくれる人密かに募集します。
西鉄電車で行けるとことかねー
街歩きサークル的な。

拍手

長崎レポート(リーディング公演など)

ちゃんぽんは実はあんまり好きではないです羽山です。


長崎行ってきました。
現在帰りのバス内。

行きでしっかり爆睡した私は、特に眠れるわけもなく、
このブログを書いています。

昨年、一人芝居フェスに始まり年末のバチカブリで共演させていただいた謎のモダン館の白濱さんと大坪さんのリーディング公演を観に行きました。
長崎ブリックホール。

私は観劇には消極的な方でして、県外はおろか家から出るのも躊躇うようなチキン野郎なんですが、
今回は白濱さんがお書きになった戯曲もあるということで、ワクテカしつつ長崎へ参ったのであります。

残念ながら大坪さんの出演は日曜日(本日土曜日)ということで、
今回は白濱さんを掘り下げに行った感じです。

白濱さん。
羽山の勝手な印象ですが、
一見ちょっとコワモテのベテラン俳優さんで、オーラもビシバシです。
でもとってもキュートなんです。
お話をするごとに、
キュートって言葉は白濱さんのためにあるような言葉だなと思います。
本当に可愛い。

すみません、年下ぺーぺーの小娘が言うことじゃないんですが汗

そのギャップにやられちゃった羽山なのです。

さて、リーディング公演。
面白かったー。
役者が台本を持って立つ、という形式の舞台なのです。

台本を持っている、ということを意識させない、憎い演出がそこかしこにありまして、
思った以上に立体的な仕上がりでした。

また、私は今日5本観たのですが、
長崎で行われている戯曲講座の受講生の方々が書いた本でのリーディングでしたので、
いろんな方のいろんな視点が見れて面白かったです。


役者としても刺激をいただきましたが、
どちらかと言えば、私も書いてみたくなっちゃう感じでした。


劇団にいた頃から、書きたい書きたいとは思いつつ。
まぁ実際書いたりしつつ、のらりくらりしていました。
でもやっぱり書かないと磨かれない。
磨かれないと光れない。

才能は手塩にかけて育ててこそ、才能足れると、そう思うので羽山頑張ります。

目標はそうねぇ、年内に一本は……

でも形にする、上演する目標がないことにはだれちゃうよねーっていうのが本音ですが。
まぁそんな甘えはおきましょう。

今は頑張って書く。
そして読んでもらう。
叩いてもらう。
それが一番だと思います。


読んでくれる人、密かに募集します。

拍手

キラキラ系

小倉優子さんが結構好きなんです羽山です。

私が小倉さんのファン。

俄かには信じがたいかもしれませんが、事実です。

方やアニメオタクでファッション誌よりもダイエット情報誌を好んで読んでしまうような引きこもり系。
方や超人気グラビアアイドルから華麗に人気タレントとして活躍中のキラキラ系。

だってめっちゃ可愛いんだもの。

以前ある方に、小倉優子的な可愛い系でいきたいんです、とお話したところ、
「系統が違いすぎる」
というコメントをいただきまして、
まぁそうだよなと諦めなければと思っていたのです。

でも、ゆうこりんの影響で先日、ジュリークの化粧品買っちゃった。

高かったよおおおぉぉぉぉぉぉ!!!!!

安月給+オタク貧乏な私としてはかなりの痛い出費になりましたが、
でもこれで少しはゆうこりんに近づけるかも、とかしょうもない希望を胸に抱いています。

近づけるわけ無いけどさ。

ゆうこりんはジュリークのカレンダラという保湿クリームみたいなのを使ってるそうですが、
既に売ってなかったようなので(通販では)、
洗顔石鹸とお粉を買いました。

使用感ですが、うん。なかなか。
そんな感じです。

ただ、心なしか最近肌質が変わってきたような、
ちょっと滑らかになってきたような気がします。

化粧ノリが違うと言うか。

洗顔石鹸のほうは、香りが私にはちょっと苦手だったのですが、
慣れればどうってことないし、
多分肌の質感が変化してきたのは洗顔石鹸のお陰です。

洗ってやったぞー!!という強いさっぱり感はありませんが、
でも確かに汚れや化粧は落ちている。
そんな実感があります。

そしてお粉のほう。
こちらは香りがとっても良くて(バラの香り)
私はお気に入りです。
ネット上の口コミ通り、カバー力はありませんが仕上げにポンポンしておくと非常に透明感のある、滑らかなお肌を演出できます。

口コミでは「乾燥する」というのをよく言われていましたが、
まぁ確かに乾燥する感じではありますが、私はそこまで気になりませんでした。

使い切るまでは続けて使います。
敏感肌の私も、別にこれと言ったお肌の不調は今のところ無いので、
次のお給料が出たら保湿系にもチャレンジしてみようかな!!


・・・・・・
と、今回のブログはなんだかキラキラ系・・・・・ジーン

嬉しいなー
こういう感じの、女の子ーって感じに憧れていたので。

まだ全然届いてないですが、精進します。


でも根が引きこもり系だからな。
これは改善できないものか。

拍手

バレンタイン

日々己の老いを肌で感じています羽山です。

肉がつく場所が明らかに変わりました。
これ以上太ももについたら困りますなと思っていたのですが、
最近は腰周りがあれよあれよと柔らかくなって参りまして、
しかも数日、食べるのをある程度セーブすれば落ちていた肉が微動だにしなくなりました。

25過ぎると痩せにくくなる、と言うのは以前から聞いておりましたが、
まさかこんなにも。
そうこう思っているうちに、もう後数ヶ月で私26になりますからして。

これは老いじゃない。
成長なんだ。
大人の階段上ってるんだよおおぉぉぉ。

と、自分に言い聞かせましても、
この理屈っぽい私の頭は「では成長と老いを分かつのは何ぞや」と語りかけてくるのです。

疑問が浮かべば考えずにいられない性分でして、
ない頭を絞りに絞って出た結論。

「人間としてプラスに進行するものが成長であり、
マイナスに進むものが老いである」

これを前提として考えますと、
肉がつく場所が変わるのは明らかに成人病になりやすい体系であるところのいわゆるリンゴ型体型に近づいていると言う意味でマイナス、
肉が落ちないのは精神的に病みますのでマイナス。

どっちも老いじゃねえかよぉぉぉぉぉ

武蔵よ、老いとは、単なる言葉じゃ
とはいかないのでありますからして。

そんなこんなで涙目の羽山を襲う悲劇。
そう、バレンタイン。

チョコレートの祭典です。

好きな人に愛を伝える日
と言うのはもう既に過去の定義ですね。
だって今は友チョコですとか感謝チョコですとか終いには自分チョコみたいなものまでありますから。
お前らもうチョコ食いてえだけじゃん、チョコ売りてえだけじゃんお菓子会社よおおおおおお

そんな愛の告白とともにチョコレートをなんて学生の皆さんでやってください。
映画とかカラオケで学割がきいちゃうハッピーな方々でやってくださいよと。

そんなバレンタインに愛憎抱える羽山も、職場でチョコレートをいただき、幸せだったのであります。

パートさん、わかってらっしゃいますね。
ワンピースチョコいただきました。

私のオタクを理解するだけでなく、認めてくださっていらっしゃるとは。
ありがたいです。


職場でナルトとかの話しても全然嫌な顔されない。
ありがたい。

そのありがたさをかみ締めるように、私はワンピチョコを頬張りました。
実は包み紙のゾロの分だけ大事にとっているという気合の入れようです。

おそらく小学生の皆さんがクラスメイトの男の子に渡すことを想定されたと思われるチョコレート。
まさかもう26を迎えようという女にここまで大事に食べられようとはメーカーも思ってなかったことでしょう。

糖分取りすぎウィークももうわずかです。
また、ダイエットを一から頑張らないとなぁ・・・・・・

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
羽山
年齢:
38
性別:
女性
誕生日:
1986/07/04
職業:
無職
趣味:
読書(主に漫画・・・だったけど、最近は小説も好き)
自己紹介:
劇団ピロシキマンの役者、そして制作。

次の仕事に向けて鋭気を養いつつ、
自堕落な生活を送る日々。

自分に出来る表現の道を探している。

羽山メルフォ

最新コメント

[02/12 智]
[03/24 羽山]
[03/13 キュートしらはま]
[01/24 羽山]
[01/21 ギブソン]

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

忍者アド

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 自己忠.com --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]