忍者ブログ

2009.6.18

自己忠.com

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々の長期戦だってばよ

グータラニート生活に飽きてきました羽山です。

今日の日記は漫画語りで、しかもちょっと偉そうに語っているので、
興味ない人は軽ーく流していただけると嬉しいっす。
だって暇なんだもの。

ついに51冊ある「NARUTO」を読み終わりました。
ナルトといえば、私が小学校の時に始まった週間少年ジャンプの人気漫画です。


始まった頃、こいつぁ絶対アニメ化する、と予想しておりました。

予感は的中するのですが、結局途中で飽きて読むのを断念。
何たって、当時の私はHUNTER×HUNTERに夢中でしたもの。


ドラゴンボールやワンピースに並ぶ看板漫画になっているナルトですが、
まぁ、なんというか、漫画自体への私の感想は厳しめです。


設定とかすごく作り込んでいるのはわかるんですけど、
作り込みすぎて伝えるのが大変。

それをすべてキャラクターに喋らせなきゃならないので、
なんかバトル漫画には必要な戦闘解説が長く、
くどくなってしまってる気が……


お陰でバトルマンガにありがちな、
キャラクターがいかに強いかを説明しすぎてストーリーに入り込めない感が超漂ってるなぁと……

サクラちゃんとかカカシ先生(マイラブ)とか。


そういった感はだんだんと払拭されてはいるのですが、いかんせんセリフが長い。
説明的セリフが超長い。


続けて読むのがだいぶ辛かった、というのが正直な感想です。


しかし、最近の少年漫画に欠けているという「友情+努力=勝利の方程式」はしっかり組み込まれており、
ドラゴンボールやスラムダンクといった黄金時代のジャンプ作品と肩を並べる良い作品だと思います。偉そうに。

読者層を意識した対策も為されていて、
策士だなぁと思いました。

銀魂は、原作はともかく、アニメの方では「ジャンプ読者層」を逆手にとっていたし、
ブリーチは「ジャンプ読者層」に迎合する傾向があったのですが、
ナルトはまぁ程よい距離感だったのではないかと……

とにかく、「読者層を考慮する」のは必要なことですけんねー。

劇場版も二本観ましたが、
カカシ先生のあまりの空気感に笑ってしまった。

もー、カカシ先生出してよー、大好きなんだよー。
目を閉じただけでカカシ先生が浮かぶほどのLOVEっぷりです。


しかし、やっぱり漫画の映画化って難しいのかなぁー。
完全オリジナルストーリーだからかもしれないけど、
ナルトもブリーチも銀魂も、今まで観てきたやつどれも微妙なんだよな。

ブリーチは「読者層」を意識しすぎだし、銀魂はほぼ再放送だった(画質等のクオリティは上がっているにしても)し、
ナルトは正直、時間の関係なのか単純に詰めが甘いのか、薄いし。

ワンピースはストロングワールドとデッドエンドは良かったけど、他のはちょっとなぁ……

完全に好みの問題ですが。

公式の二次創作みたいなところがあるので、仕方ないのかもしれませんが。


高校の時、クラスのギャルっぽい友達が「今日ナルトの映画観にいくっちゃん」と言っていたのを思い出します。
超びっくりしたのを覚えています。
「あなた、アニメ見るの?」と思わず聞いてしまったほど。
ナルトといえば、彼女です。


ナルトは概ね好きです。
面白い作品なのですが、時間が無いと読みにくいかなぁ。
今という時間があったからこそ出会えた作品。
ありがたいと思います。

以下、またも声優語り。

竹内さん、流石ですね。
私の中ではゴン(HUNTER×HUNTER)のイメージが強いですが、ランボ(リボーン)からキュアルージュ(プリキュア5)までこなすなんて、
やっぱ声優さんってハンパないなぁ。

そしてまさかの石田雨竜と桂小太郎(笑)

我愛羅が「ヅラじゃない、桂だ」とか言ってる人だと思うとドキドキします。

雨竜はどこ行ってもカッコつけ。

更にまさかの四不象との再開。
そんなとこにいたのかい、スープー!!

あと朴路美さん、大好き。

シカマルは私のイメージ、女性の声優さんだったんですが……
まぁカカシ先生の次にシカマルが好きですが。
その次はシカマルの親父。

さ、次はどの作品にいこうかしら。
むしろハローワークにいこうかしら。
今日の日記がこんなに長いのは、暇だからなんです。

拍手

PR

久しぶりに君の泣き顔が見たかった

引越しって面倒くせー羽山です。


何故こんなにも面倒なのか……

今日はいよいよ引越しにむけて荷造りをしたのですが、
それはもう面倒で面倒で……食器を新聞紙に包んだり、
本を揃えて入れたり。

洋服は畳みませんでした。
多分オーライ。

まだ半分くらい残っていますが、途中からいつもの「仕事が見つからないと死んでしまいそう病」の発作が出たので断念しました。

さ迷える子羊です気分は。

いっちょ前にマリア様に助けを求めたい奴気取りです。

でも私はマリア様よりシスターの方が好き。
というかシスターが好きで好きでしゃあない。

もし荒川に行けるのなら、シスターと結婚したい。
子安ボイスのシスターと……!!


羽山、いよいよ3次元の恋愛は不可能になってまいりました。

やばいよ。
本格的に引きこもりだよ。

最近もう映画・アニメを見るか、寝るか、食べるかくらいしかしていない。
もう立ち直れない予感もしているのであります。


そろそろダイエットとかもしないと、ハンパなく太っているのであります。


ちなみに「~であります」は山口弁だそうです。
つまりケロロ軍曹は山口弁でありますからして!!

あれ? これ前も書いたような……

当方、パソコンを打ち込むのが好き、
こういうくだらない文章を書くのが好き
なのですが、これって金になりませんか!?

できれば時間とか自由に使える仕事が良いのですが……

と、パソコンさんに問い掛けてみましたが、
そんな都合の良い仕事などなく、
「真面目に働け」と言われつづける一日でした。


眠い……異常に。
今日も昼寝したのに、眠気が収まりません。

いい加減、シャッキリしたいものです。
新鮮なレタスのように!!

あー、サラダが食べたいー


今日はいつにもましてカオスな日記ですが、
今心の中がカオスな私には仕方の無いことなのです。
果して、無事に引越し終われるんだろうか……

拍手

旅行ってめっちゃ疲れる

真面目な旅行者羽山です。

結局毎日どこかしら歩き回ってくたくたになるわけです。

鼻血とか出ました。
疲れすぎ……


そして旅行の難しさを知りました。
どこへ行けば良いのか、どうやって行けば良いのか。
ちゃんと調べないといけないなんて、なんて面倒臭い。


旅行とか旅とか、そういったものは確実に向いていないわけです。
次に行くときは誰かと一緒に行き、計画とかは丸投げしようと思います。
丸投げは得意。


今回の旅で読んだ本は三冊です。
読書旅行です。
結局時代小説も官能小説も買わず、お決まりのサスペンスですよ。
神永氏の「怪盗探偵 山猫」です。

おいおい、怪盗が探偵て。
シリーズ化するのかしないのか、ハッキリしない後書きでしたが、
続編を強く期待します。


京都まで来て思うことはただそれだけです。


あとはまぁ、金閣寺の隣に小学校があるのにびっくりしたとか、
京都の修学旅行生の数半端ねぇとか、
女性が人力車を引くなんて、すごくね? とか。

縁結びもバッチリお願いしてきたし、
きっと来年あたりは彼氏ができるでしょう。

あと一回くらい、寂しいクリスマスしてやっても良いぜ的な。


普通のおみくじでは待ち人来たらずだったけど、
恋みくじでは土産を持ってやってくるとのことでした。


おっとまさかの玉の輿の予感?
土産ってつまりはそういうことでしょ?
思わぬプレゼントってことでしょ?
言いかえるとカモネギってことでしょ?

待ち人来たらずは華麗にスルーです。

来ないわけないもん。
こんなに寂しい思いしつづけて、まだ来ないなんてありえませんもの。

Mステとかでもやっぱり大物はトリに出すでしょ。
CMとか駆使して引っ張るでしょ。


私は人生引っ張られてるようなもんなんだから、
大物じゃないと大クレームですよ。
番組のラストにセクシー&ワイルドな大物ゲスト登場!!
とか言っといて出てきたゲストが江頭2:50だったら怒るでしょう。

テレビ局に電話殺到ですよ。

確かに、上半身裸でセクシー&ワイルドだけども。
下半身はタイツですからね。

そこは坂口憲二出しとけよと。
屋上で上半身裸になっちゃう坂口憲二出しとけよと。
時期的にも。

羽山は断然坂口憲二を希望するわけです。

そりゃそうですよ。
24年も引っ張られて現れた待ち人が江頭だったら嫌ですよ。


とまぁ順調に話が脱線しましたが。
とにかく京都はバスとか電車とかわかりにくい。

散々歩き回ってホテルに帰り着けず、半泣きで知らないおば様に帰り道を聞きましたもの。
地図の方向が反対方向だったために、どんどん遠ざかるホテル。

同じところをぐるぐる回る迷宮トリック。
あれぇーこの地下鉄の駅、地上に出る階段が無い……とか。

魔都です。
魔物が住んでいます。

そうだ、京都行こう。とかそんな気軽な場所じゃないです。
吸い込まれたら、帰ってこれない……と、博多行きの新幹線の中で書いているわけですが。


結論:羽山は博多が好き。

今後は博多に骨を埋めるつもりで生きていきたいと思います。

さ、帰ったら仕事を探さねば。
この旅行で散財した分を、取り戻さねば。

拍手

小生日記

名古屋で「小生日記」を買って読みました羽山です。

本日は朝から栄付近、名古屋城、富士見温泉と、なかなか観光らしいことをして過ごしました。

でもシメに「小生日記」を買うという。
小生日記、何を隠そう私の大好きな作家、乙一先生の日記っていうか、何て言うか、ネタ帳兼記録、みたいな……
何かそういう本です。

乙一氏のblogを書籍化したものなんだけど

面白いね。
発想っていうか、表現っていうか……

とにかく憧れますなぁ。


しかも偶然ですが氏は福岡出身でありながら結構前まで愛知に住んでいらしたとか!!
私が今いるのは、名古屋市である以前に愛知である!!

私が女である前に一人の人間であるように。

やりましたねー
乙一ツアーすれば良かったのかもしれん……
いや、するほど詳細わかんないけど。
つーか愛知県豊橋市以外何の情報もナッスィン。


もうとにかく疲れも溜まっていることですし、
明日はいよいよ京都入りですし。

明日は京都駅周辺を少しだけ探索した後、
早々にホテルにチェックインして惰眠を貪る予定です。
そのために、京都駅周辺でテイクアウトできるスイーツを買いあさり、
明日は東野圭吾氏の本でも買おうかなー。

しかし読む本が偏って来ているので、そろそろ新しい作家さんを開拓したいですね。

新作家、新ジャンル、新境地。
思いきって歴史小説に手を出すか……
まさかの官能小説にいってみるか……

絵はエロいのを描くと勉強になり、上達するとある漫画家さんがおっしゃってましたが、
文章もエロを書くと上達するのかしら。
絵は上達する理屈がわかるけど、文章はわからん。

サスペンス、SF、恋愛、純文学……
いろいろ読んだけど未だに私の中ではサスペンスが一番かな。
それを歴史と官能が塗り替えてくれるのか。

どうでもいいけど官能小説をレジに持って行くのが多分不可能なので(チキン故に)、歴史小説でも買おうかな。

ここまで日記に書いといて、結局今一番心惹かれているのは神永学氏の「天命探偵」であるどうしようもなさ。

それにしてもこの羽山、探偵が好きである。

食べ物は割りと何でも食べる癖に、
本は読まず嫌いの多い偏読家です。
音楽も映画も偏ってるもんねー

……てことは私の中で食べ物の方がイレギュラー!?

母さんの躾の賜物です。


まぁともあれ、これまで煮詰まって行き詰まっていた思考からは解放され、
名古屋来て良かったなぁと思っています。

写真は今日のお食事たち。
全部うまかったー



拍手

小生日記

名古屋で「小生日記」を買って読みました羽山です。

本日は朝から栄付近、名古屋城、富士見温泉と、なかなか観光らしいことをして過ごしました。

でもシメに「小生日記」を買うという。
小生日記、何を隠そう私の大好きな作家、乙一先生の日記っていうか、何て言うか、ネタ帳兼記録、みたいな……
何かそういう本です。

乙一氏のblogを書籍化したものなんだけど

面白いね。
発想っていうか、表現っていうか……

とにかく憧れますなぁ。


しかも偶然ですが氏は福岡出身でありながら結構前まで愛知に住んでいらしたとか!!
私が今いるのは、名古屋市である以前に愛知である!!

私が女である前に一人の人間であるように。

やりましたねー
乙一ツアーすれば良かったのかもしれん……
いや、するほど詳細わかんないけど。
つーか愛知県豊橋市以外何の情報もナッスィン。


もうとにかく疲れも溜まっていることですし、
明日はいよいよ京都入りですし。

明日は京都駅周辺を少しだけ探索した後、
早々にホテルにチェックインして惰眠を貪る予定です。
そのために、京都駅周辺でテイクアウトできるスイーツを買いあさり、
明日は東野圭吾氏の本でも買おうかなー。

しかし読む本が偏って来ているので、そろそろ新しい作家さんを開拓したいですね。

新作家、新ジャンル、新境地。
思いきって歴史小説に手を出すか……
まさかの官能小説にいってみるか……

絵はエロいのを描くと勉強になり、上達するとある漫画家さんがおっしゃってましたが、
文章もエロを書くと上達するのかしら。
絵は上達する理屈がわかるけど、文章はわからん。

サスペンス、SF、恋愛、純文学……
いろいろ読んだけど未だに私の中ではサスペンスが一番かな。
それを歴史と官能が塗り替えてくれるのか。

どうでもいいけど官能小説をレジに持って行くのが多分不可能なので(チキン故に)、歴史小説でも買おうかな。

ここまで日記に書いといて、結局今一番心惹かれているのは神永学氏の「天命探偵」であるどうしようもなさ。

それにしてもこの羽山、探偵が好きである。

食べ物は割りと何でも食べる癖に、
本は読まず嫌いの多い偏読家です。
音楽も映画も偏ってるもんねー

……てことは私の中で食べ物の方がイレギュラー!?

母さんの躾の賜物です。


まぁともあれ、これまで煮詰まって行き詰まっていた思考からは解放され、
名古屋来て良かったなぁと思っています。

写真は今日のお食事たち。
全部うまかったー



拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
羽山
年齢:
38
性別:
女性
誕生日:
1986/07/04
職業:
無職
趣味:
読書(主に漫画・・・だったけど、最近は小説も好き)
自己紹介:
劇団ピロシキマンの役者、そして制作。

次の仕事に向けて鋭気を養いつつ、
自堕落な生活を送る日々。

自分に出来る表現の道を探している。

羽山メルフォ

最新コメント

[02/12 智]
[03/24 羽山]
[03/13 キュートしらはま]
[01/24 羽山]
[01/21 ギブソン]

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

忍者アド

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 自己忠.com --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]