忍者ブログ

2009.6.18

自己忠.com

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

裁判員制度

ゼミ論(卒論)は、何を隠そう裁判員制度についてです羽山です。

いやー、昨日は初の裁判員裁判だったそうで。
記念すべき日、ですね。

いや、記念すべき日がすべて祝うべき日とは限りませんとも。
私は裁判員制度には納得いっていないので。
でも、日本の司法の歴史、いや、日本の歴史に刻まれるべき日だったことは間違いありません。

それが正しかったかどうか、はこれから明らかになってくる・・・
なんていうと、格好が付きます。それとなく。

私は裁判員制度が正しいとも間違っているとも思いません。ていうかわかりません。
ただ不安です。
自分が裁判員になったらって言うのも不安ですが、
裁判員制度の制度そのものも不安だし、
何よりそれが出来た過程にも不安があります。

何で裁判員制度って出来たんやろ?

純粋にそれが不安です。
政治的な問題でもあるし、裏に何もないとは思えない。
何か思惑があるはず・・・と。

裁判員制度で、一体誰が得をするのでしょうね。
裁判の迅速化・民意に沿った判決・民主主義の要請・・・
裁判員制度肯定派の方は、さまざまな裁判員制度の利点・美点を語ります。
でも、私は自分の心情も助けて、
否定派の方々の批判の方が納得してしまう。

日本にはかつて、陪審制度がありました。
今は停止状態になっているそれを復活させればよい、という人もいます。
私も最初はそう思っていましたけども、
今はむしろ、なぜこれまでの司法制度が改革される必要に迫られているのか、という事に興味津々です。

裁判員制度の導入しかり、法科大学院の設立しかり・・・
誰かが裏でほくそ笑んでいる・・・のかな?

まぁ、歴史が変わるとき、賛否両論出るのは至極当然のことです。
変革期にいては、それを評価することは出来ませんしね。
五年後、十年後、裁判員制度がどう評価されているか。
それに尽きるでしょう。

福岡でも今度、初の裁判員裁判があるそうですねー。
傍聴行きてぇー。でもきっと長蛇の列。
いつあるのか調べとかんと。
裁判傍聴・・・何回か行ったことあるけど、あの雰囲気には馴染めません。
落ち着かないプレイスランキングでは上位です。

これやって犯罪にならないのか、とか考えて挙動不審になるし、
怖そうなおじさんに声かけられるし。

でもまずは今回の舞台ですな。
傍聴はそれからそれから!!

拍手

PR

生命線

占いは、自分に都合の良いものしか信じない羽山です。

恋愛占いは、好きな人との相性は大抵良好です。
いい結果です。

でも縁が無いと言われます。

私は役者になりたいと占い師に言ったことがあります。

「はっはぁ!!向いてないよ。」
と言われました。
軽い。
人の夢を踏みにじる割にノリが軽い。

ちなみに、私の大好きな彼との相性について
「相性は良いけど縁が無いね。」
と一蹴したのもその占い師。

私に何か恨みでも…?



そんな私のトレンドな悩みが
「生命線が短く、途中で切るような線が入っている」
ということ。
これに気づいた時、思わずネットで手相を調べました。

で、今日昼ご飯の時母さんに、
「私生命線が短いっちゃん。志半ばにして死ぬんかいな」
と言ったところ、

「大丈夫よ。志さえ持たなければ。」って。


母さーん!!
それ真顔で娘に諭す言葉じゃないよ!!
あたしのこと嫌いかい!?
私が何か悪いことしましたか!?

まぁそんなこんなで私、まだ生きてます。
心にダメージを受けてますが。
ギザギザハートですが。

ちなみに、私はいろんな適職診断、占いをしてきましたが、
手相によっても
誕生日によっても
質問に答えていくタイプによっても
大抵適職は「法律家、公務員、事務職」と出ます。

お前ら打ち合わせでもしてんのかってくらい。

一回だけ警察官っていうアクティブなものが出ましたが、
よく考えたら警察官も公務員やんけー。
何だよ、詳しい内訳説明しただけじゃん。

私は運命論者じゃないですが。
こればっかりは運命を感じずにいられない。

ま、就職は公務員でも法律関係でもないんですけどね!!
適職なんて知るかー!!

でも占いは好きです。

拍手

不覚

最近気になった他人の言葉ナンバーワンは
「原田は高田でしょ?」
です羽山です。

どっち?てなりました。
チャリですれ違い様に聞こえたんですけども。


今日、この日を忘れていたのは不覚でした。
毎年、別に一緒に行く人もいないし、
家から見えるわけでもないのに覚えていた、
「花火大会」というイベント。

今日の稽古帰りに、浴衣の人がえらい多くて思い出しました。
毎年、ちゃんと覚えていたのにな…
これは若さへの諦めか、
或いは一緒に行く人への諦めか…

恐らく両者。
いや、僅差で後者が大きいか。

もうホント、お前前見て歩けな人多かったです。
でも文句は言えません。
今日一人でジャージ来て、
浴衣着てるキャピっこに文句を言うと、
僻みに見られます。
かなりの確率で。

そんなつもりないのにバレンタインにチョコ買いに行った男子が、
かわいそうな目で見られるのと
だいたい同じくらいの確率で。
あれ?そんなに確率高くない?
まぁ良いんです。
何も罪はないのに、憐れまれたり、僻みとか言われたり、
私たちは共に被害者。
社会の浮かれ具合と思い込みの激しさの
犠牲者なんです!!


…もう既に何の話かわかりませんけど。
はぁ…ついに私は彼と手をつないで花火を見に行くことはありませんでした。

それが不覚なのか、
今日と言う日を忘れたことが不覚なのか。

どちらにせよ惨めかつ哀れ。

拍手

衝動的欲望

カレー大好き、羽山です。

ある日突然食べたくなる、それがカレーです。

高校の時も、弁当持ってきてるのに授業中カレーがたべたくなり、
やむを得ず早弁して学食に行っていました。
無茶です。若さ故。

私にそんな無茶を強いるのは、
カレーをおいて他に無いでしょう。

今日も必死に勉強してたら、
突然、カレーに呼ばれました。
今日は本当は昼ご飯はジュースで済ませる予定だったのに、
欲望のままに喫茶店に入り、
衝動を抑えきれずカレーを注文。

はぁ…私がスレンダーになることはきっと一生無いのだろう…
気づけばこのブログも、八割くらいがやれどこで何食ったのやれそこであれ食ったのと、
グルメブログの様相を呈してきています。

おーい、あたしの人生それでいいのかぃ!?
うーん、でもカレーはうまかった。

最近ちょっとまた恋の予感だし。(某海賊団の骸骨に)
ちょっとばかし、私の中のメスの部分を出していかねば。(いや出したところでどうもならんけど)


しかし今日のカレーは本当にうまかった。
塩気が絶妙。
本場を名乗るカレー屋さんのスパイスしかないカレーも嫌いじゃないけど、
やっぱりこういう喫茶店とかの安いカレーが美味しくて好きです。

さて、お勉強も後半戦!!
これ終わったら、某海賊団の骸骨様に癒やしてもらおー☆



拍手

うたた寝の歌

眠さがピーク、羽山です。

子供の頃からよく寝る子だったと言われます。
母は、ずっと寝続ける赤ん坊の私を、黙って寝かし続け、
看護士さんに怒られていたそうです。

そんな私だからか知りませんが、
昔から睡眠時間がちゃんと取れないと
すぐにダメになります。

え、いや、確かにいつもダメな奴ですけど。
もっとダメになります。
何がダメって、精神的に。

しかし、そんな私にも平等に、
試験というものはやってきます。
神は人の上に人を創らず。
私にだけ試験を免除せず。

そんなわけで
寝ないとダメな私も一夜づけ。
途中、仮眠というか、うたた寝をしました。

みなさん、うたた寝ってどんな寝方ですか?
私、よく眠りが浅いとき、夢の中で歌ってるんです。
しかも自分で作詞作曲して。

これがなかなか良い歌なんですが、
いつも朝飯中に忘れます。

今日の歌は、確か
「青い」なんとかがどうとか…
あと擬音語?擬態語?で
「ジャンジャンバラバラジャンバララン」
って歌詞が入ってました。

結構明るい曲でした。

目覚めるとき聞こえてるんです。
その歌が。

イメージは、ナウシカのランランララランランランの歌が聞こえながら、
ナウシカがオウムの金色の何たらの上で目覚めるとき
みたいな。

なんかそんなん。

あーやだやだ。
これから試験です。
もうわかんねぇよー。
良いじゃん悪い奴だと思ったらみんな有罪でよぉ…
いや、それは不味い。いろいろと。

くそぅ…学者の対立なんて知るかー!!
大人なんだから、みんな仲良くしなさい!!

さっきの歌の話ですが。
今忘れてますけど、試験中に思い出したりするんですよね。
はぁー何の役にも立たない。

探し物と同様、いらないときに限って出てくる。
それがうたた寝の歌。

違うんだ。
今引き出したいのは刑法の知識であって
私の作ったデタラメな歌なんて、
私の人生全てにおいてどうでも良いんだ。
全否定なんだ。

誰か、正しい引き出しの開け方を教えて下さい。

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
羽山
年齢:
38
性別:
女性
誕生日:
1986/07/04
職業:
無職
趣味:
読書(主に漫画・・・だったけど、最近は小説も好き)
自己紹介:
劇団ピロシキマンの役者、そして制作。

次の仕事に向けて鋭気を養いつつ、
自堕落な生活を送る日々。

自分に出来る表現の道を探している。

羽山メルフォ

最新コメント

[02/12 智]
[03/24 羽山]
[03/13 キュートしらはま]
[01/24 羽山]
[01/21 ギブソン]

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

忍者アド

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 自己忠.com --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]