会社は宇宙だ、なぜなら会社にいる今私はどうしようもなく一人だからだ羽山です。
もうね、本当に一人なので、一人で出来ることを、
むしろ一人だから出来ることをやろうと思うのです。
というわけで、羽山、ラジオドラマ制作に取り掛かっています。
前からものすごく興味があり、でもいまいち踏ん切りがつかなかったんですが。
せっかく時間もあるし、やってみっかって気になったので。
ぶっちゃけ何の知識もなく、道具もないので完全なる見切り発車ですが、
いいの!!
どんな会社も最初は見切り発車だもの!!
海苔の千切り用に作ったはさみが、手動シュレッダーとしてブレイクするなんて思いませんもの。
作りたいものを作る。
それでいいじゃない。
有言実行型なので、ここでもう発表しときます。
目標は、7月の誕生日か、12月のクリスマス!!
当ブログで発表します。・・・・・・・多分。
まぁ道具は買うとして、越えるべき余りにもデカイ壁が。
役者が・・・・・・・
初めてやし、全く計画とかも何もないので、一人芝居を想定しているのですが、
挑戦しようと思っているお話には少なくとも5~6人の声色が必要です。
お話は超短編を予定しておりまして、
そんな短編にお話をまとめる力が羽山にあるはずないので、
羽山の好きな話を脚本風にアレンジしてやってみようと思っています。
候補としては
・オーヘンリーの「賢者の贈り物」
・「桃太郎」
・シェイクスピアの「ヴェニスの商人」
あと他にいいのがあれば。
どれもめっちゃ有名な話やし、特に賢者の贈り物とヴェニスの商人は好きな話なので、
勢いでやるには良いかなぁと思いまして。
一人で出来るもので選ぶより、好きなもので選んだ方が良いと思った。
あと既に戯曲化されてるだろうから、いざって時はそれを頼ろうと思った。
桃太郎は単に「官能昔話」という声優さんがやってるアレがドラマCDのイメージにあった。
昔話を官能的に表現してくれるアレ。オタクにはたまらん。
声色をどうするか。
もう一人なんだからと開き直って頑張ってみるか、
エフェクターを買って声色変えるか。
PCのソフトにも変声ソフトはありますし。
エフェクターを使うのが一番に浮かんだんですが(ヒャダイン氏も多分何か使ってるだろうし)
エフェクター高いんだよね。
ローランドBOSSシリーズのVT-1。
オークションとかで普通に25000円とか30000円とかだったような・・・・・・
しかも生産完了してるっぽいし。
そんなに金かけられん、マイクや編集ソフトもいるのに。
それ以前に生活が厳しいのに。
その辺の道具は徐々に揃えていくか。
なんたって今回は見切り発車だし。
VT-1持ってるよ、安く売ってやるよ、って言う方いらっしゃればコメントください。
先に言っておきますが、めちゃくちゃ値切ります。それでもいいよといってくださる方いらっしゃれば。
あと、いろいろアドバイスくださる方も広く募集。
ラジオドラマの知識がないもので。
さ、頑張って台本の方をすすめるかな。
今「賢者の贈り物」を書いています。
訳を読み、羽山なりのアレンジを加えて。
著作権とかの問題は大丈夫だよね・・・・・・・
ど素人が一人で作って楽しんでるだけだから・・・・・・・
あ、仕事もしますよちゃんと。
![拍手](/admin/img/clap_button/006.gif)
PR