忍者ブログ

2009.6.18

自己忠.com

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お前はただ、一人だっただけだろ

会社は宇宙だ、なぜなら会社にいる今私はどうしようもなく一人だからだ羽山です。

もうね、本当に一人なので、一人で出来ることを、
むしろ一人だから出来ることをやろうと思うのです。

というわけで、羽山、ラジオドラマ制作に取り掛かっています。

前からものすごく興味があり、でもいまいち踏ん切りがつかなかったんですが。
せっかく時間もあるし、やってみっかって気になったので。

ぶっちゃけ何の知識もなく、道具もないので完全なる見切り発車ですが、
いいの!!
どんな会社も最初は見切り発車だもの!!
海苔の千切り用に作ったはさみが、手動シュレッダーとしてブレイクするなんて思いませんもの。

作りたいものを作る。
それでいいじゃない。

有言実行型なので、ここでもう発表しときます。

目標は、7月の誕生日か、12月のクリスマス!!
当ブログで発表します。・・・・・・・多分。

まぁ道具は買うとして、越えるべき余りにもデカイ壁が。

役者が・・・・・・・

初めてやし、全く計画とかも何もないので、一人芝居を想定しているのですが、
挑戦しようと思っているお話には少なくとも5~6人の声色が必要です。

お話は超短編を予定しておりまして、
そんな短編にお話をまとめる力が羽山にあるはずないので、
羽山の好きな話を脚本風にアレンジしてやってみようと思っています。

候補としては
・オーヘンリーの「賢者の贈り物」
・「桃太郎」
・シェイクスピアの「ヴェニスの商人」

あと他にいいのがあれば。

どれもめっちゃ有名な話やし、特に賢者の贈り物とヴェニスの商人は好きな話なので、
勢いでやるには良いかなぁと思いまして。
一人で出来るもので選ぶより、好きなもので選んだ方が良いと思った。

あと既に戯曲化されてるだろうから、いざって時はそれを頼ろうと思った。
桃太郎は単に「官能昔話」という声優さんがやってるアレがドラマCDのイメージにあった。
昔話を官能的に表現してくれるアレ。オタクにはたまらん。

声色をどうするか。
もう一人なんだからと開き直って頑張ってみるか、
エフェクターを買って声色変えるか。
PCのソフトにも変声ソフトはありますし。

エフェクターを使うのが一番に浮かんだんですが(ヒャダイン氏も多分何か使ってるだろうし)
エフェクター高いんだよね。

ローランドBOSSシリーズのVT-1。
オークションとかで普通に25000円とか30000円とかだったような・・・・・・
しかも生産完了してるっぽいし。
そんなに金かけられん、マイクや編集ソフトもいるのに。
それ以前に生活が厳しいのに。

その辺の道具は徐々に揃えていくか。
なんたって今回は見切り発車だし。

VT-1持ってるよ、安く売ってやるよ、って言う方いらっしゃればコメントください。
先に言っておきますが、めちゃくちゃ値切ります。それでもいいよといってくださる方いらっしゃれば。

あと、いろいろアドバイスくださる方も広く募集。
ラジオドラマの知識がないもので。

さ、頑張って台本の方をすすめるかな。
今「賢者の贈り物」を書いています。

訳を読み、羽山なりのアレンジを加えて。
著作権とかの問題は大丈夫だよね・・・・・・・
ど素人が一人で作って楽しんでるだけだから・・・・・・・

あ、仕事もしますよちゃんと。

拍手

PR

くるり日和

お散歩行ってきて、花粉にやられています羽山です。

今日は夕方、ものすごいくるり日和でしたね。
くるり日和。
つまり、なんかくるりの曲がよく似合う日、ということです。

くるりってなんとなく夕日っぽい。
ちょっと街がオレンジ色になる感じ。
そんな勝手なイメージで、くるり日和です。

同じく街がオレンジな感じはイエローモンキーもそんな感じするけど、
きょうはくるりでした。

さて、そんな感じで今日もぐだぐだと過ごし、
お散歩に行ったのです。
夕方の大濠公園。

超きれいやった。

でも人がめっちゃ多かった。

お休みの日やったけんか、走りにきている人が結構多かったですね。
そんな人たちを横目に、池を見ながら食べるチョコパウンドは最高でした。

でもめっちゃ寒かった。
ちょっと時期が早かった。

もうちょい暖かくなってきたらまたまったりしに行きたいです。
写メ撮っときゃよかった……


しかしあれですね。
鼻の奥からくる不穏な鼻水と鈍痛。
是は紛れも無く花粉ですよね。

羽山、びっくりするくらいの花粉症です。
例に漏れずアレルギー性の鼻炎を持っています。

ホコリも花粉も駄目なんだぜ。
もう嫌になっちゃうくらい痛いんだぜ。

今年の花粉は、鼻水よりも痛みで勝負してきています。
そして喉にまで響く鈍痛。
私に、心休まる春は来ないのか……

拍手

『ソラリアビジョンであいましょう』

羽山ショー出演作品情報です!!

『ソラリアビジョンであいましょう』上映会in福岡

●日程●
2011年3月4日(金)~3月6日(日)

3月4日(金) 17:00~
3月5日(土) 14:30~
3月6日(日) 11:30~/17:00~
※会場は上映開始の30分前です。

●チケット●
前売り・当日一律 500円

●場所●
九州大学大橋キャンパス
多次元デザイン実験棟

●ストーリー●
西鉄福岡天神駅・ステージ広場前ソラリアビジョン。
福岡市を代表する「待ち合わせ場所」である。
そこにはいつも約束を待つ人たちがずらりと並んでいる。
そこにいる誰もが、誰かに会いたくて、そこに立っている。

その「会いたい」の数だけ、物語がある。
福岡の街を舞台に少しずつ繋がっていく人々を描く、ちょっぴり素敵な群像劇。

●企画・制作●
Tick Tack Movie
http://ticktackmoie.net/

●監督・脚本●
堤 真矢(武蔵野美術大学大学院2年)

●出演●
澤田 圭佑
福山 翔大
羽山 ショー
松野尾 亮(万能グローブガラパゴスダイナモス)
ほか

●公式ブログ●
http://ameblo.jp/sola-ai-movie/

なお、当日は小田憲和監督作品『windmill』との共同上映会となります。
チケット料金は1作品ごとの料金になります。


ものすごい作品です。
規模がなんたってでかい。

出演者数、スタッフ数もかなり多いし、しかも実力者が揃ってる作品ですもの。
役者さんも凄い人たちでしたし、スタッフさんも超専門的!!

そして何と言っても監督のこだわり!!

アフレコで見せていただきましたが、つくりが凄く丁寧で、画面がとっても綺麗。

実は昨年の羽山まとめに書かせていただいた、『リリ』の監督さんなのですが、
私の中の自主制作のレベルを超えています。
堤監督との出会いは私にとって目からウロコでした。

そんな出会いを体験させてくれたこの作品にも、たくさんの素敵な「出会い」が散りばめられています。

羽山、電車でこの台本を読み、号泣したという何ともこっ恥ずかしい思い出のある作品です。
いい年こいて、電車で泣いてやんの。
そりゃ周りの人と気まずくなりますもの。

上手く言葉に出来ませんが、とにかくこの作品は見てもらいたい。
そう思います。

ご予約は羽山にご一報くださるか、もしくは下記アドレスに
件名に「ソラあいチケット希望」と明記の上、「お名前」、「ご希望の上映回」、「枚数」をメール送信くださいませ。

アドレス:post@ticktackmovie.net

どこかの回で羽山も見に行きます。
楽しみ~☆

拍手

そういう人に、私はなりたい

そろそろ腹減っちゃったよ羽山です。

三連休ですね。
本当に素敵な三連休。

学生の頃のように、怠惰に、だらだらと、目的も理由もなく生きる。

すごくそれが快感だったのに。

社会人になった私は日々何かに焦り、何かに怒り、何かに戸惑い、何かに縛られています。

もうそういうの嫌やんね。
と思っていましたが、
実際学生の頃のように怠惰な連休を過ごしていると、

キツイ。

逆に。

やることがないというのがこんなにきついことだったのか。

本でも読めばいいだろうに、何かそれすらやる気が起きん。

まぁそういうときもあるよね~と思って今日一日、コンビニ以外行ってないわけですが。

キツイ。

遊びに行きたい。
めっちゃ何も考えずに遊びに行きたい。

もしくは仕事がしたい。

バリバリ働いているほうが、楽しい。

とある大好きな声優さんのブログを発見しまして、
そこに書いてあった幸せの原則。

一日三回自分をほめる。

何それ無理。
だって何もしてませんもの。
ほめるどころか本日トイレにも1回か2回くらいしか行ってねぇよ!!

水をあんまり飲んでないけん。
飯もあんまり食ってないけん。

何してたって、
ネットサーフィンとゲームですが。

学生の頃は結構こういう一日多かったけど、
久々にやると何かどっと虚無感が・・・・・・

でも私、幸せになりたいの。
心底幸せになりたいの。

だから、誰かが「こうすれば幸せになれるよ」っていうことを素直に実行してみようと思うの。

今日三回ほめられること。

お菓子をよく我慢したね。
お洋服買いに行きたいのも我慢できたね。
水道代ちゃんと払いに行けたね。

よし。

拍手

そんな美味い話はない。

天性の三日坊主、羽山です。

何事も、昔から続かないのが私のいいところであり、悪いところであるのです。

えぇ、飽きました。秘書検定

だって!!
会社法とか会計とか、その辺は全く興味ございませんもの。
何にも面白ネタございませんもの。

そりゃそうですよ。
会社の設立の仕方とか、そんな知識企業家でもない私には全く響かない。

響かないことには超ドライ。
それが羽山です。

でも・・・・・・
一応まだ頑張っているのです。
風呂で読んだりして。

たいてい上せるか、風呂のお湯が冷めて風邪引くかのどちらかですが。

ツイッターでも会社でも、高らかに秘書検定を受けると宣言してしまった為に、
もう後には引けません。

自他共に、プライドが高いことは折り紙つきなのです。

それにしても、資格取得って思いのほか勉強しないと、ですね。
無論、勉強しないで取る資格に価値は認められないのです。

そんなこんなでこの記事書いている時に気づいたんですが、
私は三日坊主というよりは、
向上心が足りない、と言ったほうが正しいのかもしれません。

それってさ、とっても、致命的☆

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
羽山
年齢:
38
性別:
女性
誕生日:
1986/07/04
職業:
無職
趣味:
読書(主に漫画・・・だったけど、最近は小説も好き)
自己紹介:
劇団ピロシキマンの役者、そして制作。

次の仕事に向けて鋭気を養いつつ、
自堕落な生活を送る日々。

自分に出来る表現の道を探している。

羽山メルフォ

最新コメント

[02/12 智]
[03/24 羽山]
[03/13 キュートしらはま]
[01/24 羽山]
[01/21 ギブソン]

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

忍者アド

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 自己忠.com --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]