忍者ブログ

2009.6.18

自己忠.com

   
カテゴリー「日記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小生日記

名古屋で「小生日記」を買って読みました羽山です。

本日は朝から栄付近、名古屋城、富士見温泉と、なかなか観光らしいことをして過ごしました。

でもシメに「小生日記」を買うという。
小生日記、何を隠そう私の大好きな作家、乙一先生の日記っていうか、何て言うか、ネタ帳兼記録、みたいな……
何かそういう本です。

乙一氏のblogを書籍化したものなんだけど

面白いね。
発想っていうか、表現っていうか……

とにかく憧れますなぁ。


しかも偶然ですが氏は福岡出身でありながら結構前まで愛知に住んでいらしたとか!!
私が今いるのは、名古屋市である以前に愛知である!!

私が女である前に一人の人間であるように。

やりましたねー
乙一ツアーすれば良かったのかもしれん……
いや、するほど詳細わかんないけど。
つーか愛知県豊橋市以外何の情報もナッスィン。


もうとにかく疲れも溜まっていることですし、
明日はいよいよ京都入りですし。

明日は京都駅周辺を少しだけ探索した後、
早々にホテルにチェックインして惰眠を貪る予定です。
そのために、京都駅周辺でテイクアウトできるスイーツを買いあさり、
明日は東野圭吾氏の本でも買おうかなー。

しかし読む本が偏って来ているので、そろそろ新しい作家さんを開拓したいですね。

新作家、新ジャンル、新境地。
思いきって歴史小説に手を出すか……
まさかの官能小説にいってみるか……

絵はエロいのを描くと勉強になり、上達するとある漫画家さんがおっしゃってましたが、
文章もエロを書くと上達するのかしら。
絵は上達する理屈がわかるけど、文章はわからん。

サスペンス、SF、恋愛、純文学……
いろいろ読んだけど未だに私の中ではサスペンスが一番かな。
それを歴史と官能が塗り替えてくれるのか。

どうでもいいけど官能小説をレジに持って行くのが多分不可能なので(チキン故に)、歴史小説でも買おうかな。

ここまで日記に書いといて、結局今一番心惹かれているのは神永学氏の「天命探偵」であるどうしようもなさ。

それにしてもこの羽山、探偵が好きである。

食べ物は割りと何でも食べる癖に、
本は読まず嫌いの多い偏読家です。
音楽も映画も偏ってるもんねー

……てことは私の中で食べ物の方がイレギュラー!?

母さんの躾の賜物です。


まぁともあれ、これまで煮詰まって行き詰まっていた思考からは解放され、
名古屋来て良かったなぁと思っています。

写真は今日のお食事たち。
全部うまかったー



拍手

PR

あつたはあつかった

また公共の乗り物内で泣いちゃったよ羽山です。

日本郵○の三次面接の帰りとか、「ソラ会い」の台本読みとか、
新幹線や電車の中で涙を流して泣くのは悪い癖だと自覚しています。

いや、癖っていうか、衝動を抑えられないというか。


人間って、新書読んでも泣くんですね。

「若者はなぜ三年で辞めるのか」を読んで泣きました。

何でかわからないけど、涙が止められなかった。
めっちゃ恥ずかしかったので、ごまかしごまかししてたら、
前の席に座ってたちっちゃい子が後ろ向きに座席に立ってたらしく、
すごい不思議そうな目で私を見つめていました。

おいおい、あんまり見るんじゃないよ!!


まぁそんなこんなで、名古屋に来ています。

一日目夕方にして早くもホームシックですが。
予定では今日・明日と名古屋に泊まり、明後日から京都に二泊する予定。

でもこの分だと京都は一泊かもしれん帰りたい。

知らない街というストレスと環境系イベントという私には似つかわしくない場所の結果、
ホームシック。

ポスター展示は面白かったし、私を呼んでくださった方演出の名古屋市ブースはアイディア多彩で、
やっぱ世の中にはいろんな人がいるんだなーと実感。


私の知らない世界で生きる人はこんなにも多い……
会社にいたころも感じていた己のちっぽけさを感じるのに、
でも無力感は無いという優しさ。

思いのほかお年寄りや小さな子が多い。
若者よりむしろ多いかも知れぬ。

お店で馬車馬の如く働いていた頃には見えなかった世界。

やっぱ、私ってばまだまだ世間知らずなのねー

明日は名古屋城でもいってみるか。
そして名古屋のオシャレ娘達をウォッチングしつつ、
食いだおれ的な……

名古屋に来て最初に口にしたのがドトールのサンドウィッチというお嬢様っぷりを見せた私ですが、
明日は真面目に観光客を気取ろうと思います。

せめてきしめんと味噌カツは食っとくべきでしょう。
ういろうは買っとくべきでしょう。

そんな気持ちでいっぱいです。


写真は羽山が思わず写メった株式会社です。

前に一度受付を手伝わせていただきました。
本当、微力しか添えられなかったのが悔やまれますが、
特にコントが大好きです。



拍手

善と悪の境界が曖昧な現実の世界

寝静まった我が家の検索と消毒が日課です羽山です。

完璧な在宅SPもとい、自宅警備員です。
そのくせ睡眠は主に夜とるために、日勤であるという。

まぁ読む人が読む人ならもうお分かりでしょう、「SP」観ました。

すべては映画を見に行くために。

岡田くん、相変わらずかっこいいですね。
何と言いますか、あのマッチョ感、着痩せ感、オタク感に甘いマスク。
理想です。
羽山の理想の男を3Dにしたらまさに正しく岡田くんなわけです。

ほぼ奇跡といっても良いほどに理想の殿方です。

そんな彼と、堤真一。
最高ではないでしょうか。

堤真一さんは、「やまとなでしこ」で出会い、
それからもなんやかんやで大好きな俳優さんですよ。
「容疑者Xの献身」、最高に好きです。

そして彼が関西弁である事実に驚愕したのはまだ記憶に新しい。
役者ってすげぇなーと、思いました。

しかしこの濃い二人が組んだ場合、
ドラマがキャラものチックになってしまい、内容薄!!みたいなことになるんじゃないかと思っていました。
行定監督だし……

改めてみると、キャラものチックでありながら、
結構サスペンス色強くて面白かった。

中間管理職好きねー。

ドラマをあそこで終わらせるのはちょっとズルイというか、いけずな気もしますが、
映画が楽しみです。

願わくば、大コケしないことを……

エピソード3のギリジンがたまらなかったですが、
ギリジン出すならコバケンも出てほしかったなぁ。
あ、ラーメンズのお二人です。

コバケンは普通にテロリスト・殺し屋の役ではまりそうなのに。

投資何たらの説明をしているギリジンがあまりにもラーメンズだったので、思わずニヤニヤしてしまった。

真木よう子さん、めっちゃ好きね。
綺麗だわー。
あのツンとした、強い感じが憧れです。

小劇団出身のお二方も大好きです。
特に羽山は背の高い方がお気に入り。

公安の彼も何気に好きです。

さぁ、映画でどんな結末を迎えるのやら。

今のところ気になる点は、
・堤さんのポジショニング
・岡田くんの能力(これをいかに活かすのか)
・黒幕は誰か
・麻田総理の行く末と支持率
・羽山はいつ在宅SPの任から降りられるのか

ですかねー
岡田くんの能力がまだイマイチしっくりこないんですよ、個人的には。

断トツで気になるのは堤さんのポジションですが。

「大義のため」とかなんとか言ってましたけど……
大義って……何?

映画は本当に、これから忙しくなりますよ。
相棒も見に行かなきゃだし。
ミッチーの勇姿をこの目に焼き付けなくっちゃ!!


……明日も楽しい在宅SPです……悲

拍手

フェンダーギブソンおもちゃじゃねんだ

そこで羽山は思った、「斎藤和義やっぱ最高だぜ」羽山です。

見ました。「ゴールデンスランバー」

いやー、予想以上に良かった。
つーか予想外に良かった。

某監督がけちょんけちょんにけなしていた映画ですが、何これ、サイコーじゃないすか。

死んだら逃げ切れないぜ、とか、
人間、生きててナンボだ、とか、
もうー、たまらん伊坂光太郎ワード。

何気に私はあの通り魔が大好きなわけですが。

どうしよう、あの通り魔の人が好きすぎる。
なんて言う俳優さんかは存じませんが。
声の感じが、踊る大捜査線に出ていたような気がするんですけど・・・・・・気のせいかしら。

イメージだよ、イメージ。

ラストもほんとよかった。
伊坂さんの小説、一個しか読んだことないけど、何か終わり方が微妙だったような気がしてさ。
映画もそんな感じなんだろうと思ってたけど、
全然微妙じゃないじゃん。
ほんと良かった。

そして最後に流れる「幸福な朝食 退屈な夕食」

斎藤和義ですよ。
私は歌うたいのバラッドが一番好きだけども。
カラオケで歌うのは歩いて帰ろうですが。

たまらんー
すべての答えはあのしわの中。


やっぱり、良い映画は心を潤します。

正直、アニメ以外でこんなに興奮した映画は久々なんじゃない?
ジャネラルもブラック会社も、良かったけれど。

堺正人と竹内結子のコンビにやられてるんじゃないだろうか。
この二人に弱いんじゃなかろうか。
そして大好きな香川照之。

何気に好きな役者さんが勢揃いの映画でした。

ちょっと興奮しすぎてまとまった文章書けないけど。
あ、これはいつものことか。

一回、これまで見た映画の感想を、まとまった文章で、まとめて書きたいなぁ。

拍手

新居ほぼ決定!!

ニート生活万歳!!羽山です。

ただ今ニート生活を楽しんでいるのですが、やっぱり根が真面目ですから。
働かないと不安で不安で仕方ない。

そういうわけで、
誰か仕事をください!!

みたいなね。


どうにかして食っていかないといけない・・・・・・

今はいいんですよねー
でも年をとった時、どうやって生きていけばよいのか。

でも羽山は知っているのです。
こうしてうだうだ悩んでいるときほど、何もしていないのだと。

先を怖がって見ないように見ないようにしている時程、
私という人間はうだうだ悩んでいるのです。

とにかく、今は自分に出来ること、というか、何をすべきなのかを探して、動かねば。

そういうわけで、名古屋に行こうと思います。

人の縁というのは本当にありがたいもので、
仕事を辞めました、という連絡をしたところ、ある方が名古屋に誘ってくださったのです。

cop10という国際的なイベントだそうで、生物多様性条約(だったかな)に関係するイベントがあるそうです。
正直、学生時代にも全く、本当に全く環境には興味を示さず、
こういうイベントとかもぜんっぜん関わったことが無かったものですから、
不安とかとまどいとか、そういった感情で胸がいっぱいですが。

何の予備知識もなく行って、果たして何か得られるだろうか、とか。

今から少しでも、勉強していこうとは思うのですが。

あと、ちょっとだけ京都に寄り道して帰ろうかと思っています。

以前から京都には行ってみたかったですし、
多分今行かなかったら、私は外には出ないと思うので。

何か出会いを期待しています。
私を変える出会いを。

何もなければそれはそれで良いかな、とも思います。

重要なのは、私が動く、ということだと。

仕事辞めちゃったことを、プラスにしたい。
何とかしてプラスにしたい。

辞めて、罪悪感とか、仕事が見つからない辛さとか、そんなんばっかりだったら、
きっと仕事辞めた事がマイナスになっちゃうけど、
辞めたおかげで楽しい旅行が出来たとか、素敵な出会いが出来たとか、楽しい仕事を探せた、となれば、
それはプラスになると思う。

プラマイ0ならそれでもいいや。マイナスじゃなければね。


とまぁ甘えきった考えで名古屋に発ちます。

そこで!!

名古屋と京都、どこに行くのがお勧めですか!?

清水寺は行こうかと思うんですけど、他のトコが全く浮かばない。
旅行の計画とかたてるの苦手なんですよー。
どこいこうかしら。


名古屋ウォーカーとか、京都ウォーカーとか、買った方が良いのかな。
予定では、もう近いうちに行く予定です。
お勧めの場所がある方、コメントorメールください。

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
羽山
年齢:
38
性別:
女性
誕生日:
1986/07/04
職業:
無職
趣味:
読書(主に漫画・・・だったけど、最近は小説も好き)
自己紹介:
劇団ピロシキマンの役者、そして制作。

次の仕事に向けて鋭気を養いつつ、
自堕落な生活を送る日々。

自分に出来る表現の道を探している。

羽山メルフォ

最新コメント

[02/12 智]
[03/24 羽山]
[03/13 キュートしらはま]
[01/24 羽山]
[01/21 ギブソン]

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

忍者アド

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 自己忠.com --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]